株式会社鍵匠
お問い合わせはこちら

🔑 「室内錠のグラつきとラッチ不良を解決!安心の鍵修理事例」...

🔑 「室内錠のグラつきとラッチ不良を解決!安心の鍵修理事例」...

2025/04/06

🔑 「室内錠のグラつきとラッチ不良を解決!安心の鍵修理事例」🔑

「室内錠がグラグラしていて、さらに錠前ラッチが半分ほどしか引っ込まない」とのご相談をいただきました。以前にも訪れたことのあるマンションでしたので、現場へ向かう前にある程度故障状況を予測し準備して向かいました。

現場で確認すると、室内錠がグラグラしていた原因は、錠前を固定しているネジがすべて緩んでいたことでした。ネジは錠前パネルの裏側に隠れているため、お客様には分かりづらかったようです。ただし、室内錠は一旦取り外し、作業完了後に正確に戻せば問題ありません。

しかし、より深刻だったのはラッチの状態です。外して確認したところ、ラッチ本体に亀裂が入っており、砕ける寸前でした。このまま使用を続けると、完全に壊れてドアが閉じ込められるリスクがありました。

お客様には状況をしっかり説明し、壊れる前に修理の必要性をご理解いただきました。経験上、同じ製品でも特定の年代のものは壊れやすい傾向にあることが分かっていますが、最新のラッチに交換するとそのようなトラブルはほとんどありません。今回使用したのは技研社のT-51ラッチ。新しいラッチは対策済みのため、安心して使用できます。

ラッチを交換後、緩んでいた室内錠もネジをしっかり締め直して元通りに固定しました。作業時間は約30分ほどで終了。お客様にもスムーズな動作を確認していただき、安心していただけました。


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。